回復期リハビリテーション病棟とは
脳血管疾患や大腿骨頸部骨折などにより身体機能の低下を来した患者さんを対象に『日常生活動作の改善』、『在宅復帰』と『寝たきりの防止』を目的とし、集中的かつ効果的にリハビリテーションを行う専門病棟です
リハビリテーションプログラムを医師、看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー等が共同で作成します。
近年、病院では在院日数の短縮化が推進され、また介護保険では在宅ケアサービス体制が整備されつつあります。この中間に位置するのが「回復期リハビリテーション病棟」です。
疾患に応じて60日から180日以内の入院期間となります。
この回復期リハビリテーション病棟へ入院できる方は、保険診療上、対象が明確にされており、期限内の入院に限られています。
対象疾患
|
脳血管疾患・脊髄損傷・頭部外傷・くも膜下出血のシャント術後・脳腫瘍・脳炎・急性脳症・脊髄炎・多発性神経炎・多発性硬化症の発症もしくは手術後
|
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害・重度の頸髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷
|
大腿骨・骨盤・脊椎・股関節または膝関節の骨折または手術後
|
大腿骨・骨盤・脊椎・股関節または膝関節の神経・筋または靭帯損傷後
|
外科手術または肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後
|
365日リハビリテーション
回復期リハビリテーション病棟では、従来の機能回復訓練に加え、自宅での日常生活を想定した実践的なリハビリテーション(着替え、入浴動作など)を土日祝日も休むことなく毎日受けることができます。
「生活」そのものが、リハビリテーション
病棟での生活、朝起きて、着替える、顔を洗う、食事をする、歯を磨く、トイレに行く等の日常生活動作の全ての動作がリハビリテーションとなります。生活の場である病棟内でのリハビリテーションを積極的に行なっています。