理学療法士
| 一日の流れ 例
|
08:30
| 勤務開始 朝の申し送り
|
9:00
| 外来 訪問リハビリテーション
|
12:00
| 昼休憩
|
13:00
| 入院 通所リハビリテーション
|
14:00
| 回診
|
16:00
| カンファレンス・委員会活動
|
16:30
| カルテ記載
|
17:30
| 勤務終了
|
理学療法士

家でゆっくり動画を見たり音楽を聴くことが多いです。学生の時は友達と遊んだり、一緒にご飯を食べたり、旅行に行くことが好きでした。
様々な領域を経験することができ、自分の強みや得意分野を見つけるきっかけにもなります。また、各領域で雰囲気や特色も異なるため、毎日新鮮で勉強になります。

youtubeやTikTokを見たりネットショッピングをしたりしています。学生の時はカフェに行くのが好きでした。
分からないことは同じチームの先輩方が丁寧に教えて下さるので安心して働くことが出来ます。休憩時間にはプライベートな話をすることもあり、onとoffの切り替えをすることで楽しく働くことが出来ます。
研修会参加支援制度を利用して資格を取得し自身の成長に繋げていきたいです。海外に行ったことが無いのでオーロラが見える国に行ってみたいです。

回復期、一般・療養、介護医療院、通所・訪問リハビリと様々な部署を経験し、様々な患者様を見学させて頂きました。中には入職してからも私の事を覚えて下さっている
私は小・中・高と野球をしてきて、現在は高校野球の友達を中心に草野球をしています。人生の中で1つでもずっと続けられるものがあると、自分のモチベーションにもなりますし、これからも継続して行きます。
ローテーションによってすべての部署を経験できるため、自分の経験値向上にも繋がります。しかし、最初は書類関係など覚える事もたくさんあり、苦戦している入職4ヶ月目です。

個性豊かな動機や優しい先輩が多く、自分1人では解決できない時に相談しやすい環境です。
色々な支払いで無くなりました。1人暮らし目指して貯金を頑張りたいです。

患者様1人1人に合った理学療法を提供できるよう日々自己研鑽を行い仕事に努めていきます。息抜きも大事にしたいです。
入職から回復期リハビリを担当しています。他にも一般、外来、療養、介護分野では訪問・通所と多くの経験が積めるので、今後のローテーションも楽しみにしています。
作業療法士


