三重県伊勢市にある伊勢ひかり病院では、幅広い診療科目であらゆる症状に対応いたします。私たちは地域の皆様に密着した医療を実践したいと考え、いつも親切な医療とやさしい看護を目指しております。
本文へ移動

実習生の方へ Q&A

当院へ実習参加する前にお読みください。

実習については、以下のQ&Aを参照ください。
不明な点があれば、こちらにご連絡ください。
 
TEL 0596-26-3338 
(担当:徳田)

コロナウイルス感染対策に関して

感染予防研修および対策等を継続しながら受け入れを再開しています。
感染対策のため、実習生は毎日自宅で検温し、37℃以上もしくは平熱よりも明らかに熱感がある場合は、その日の実習を不可とします。また息苦しさ(呼吸困難感)、強いだるさがある場合も、当日の実習を不可とします。
三重県にて緊急事態宣言やまん防防止措置が発令された場合は、中止することがあります。
以下のQ&Aも参照してください。
 
 

当院における実習

生活行為向上マネージメント

当院では、生活行為向上マネージメントに取り組んでいます。
作業療法士の一つの臨床思考過程や患者様本人の「やりたい」と思っている生活行為・その目標や取り組み成果等を紙面で視覚化します。臨床実習期間を通じて、指導者の見学や模倣へと進めていきます。

在宅リハビリの見学(訪問リハ・通所リハ)

当院では実習期間に応じて、在宅リハビリの見学を取り入れています。

実習Q&A  質問事項をクリックしてください。

朝は何時に集合すれば良いですか?
初日はスーツで通学するべきですか?
ロッカーはずっと借りられますか?
ロッカーに荷物を置いて帰ってもよいですか?
実習時間は何時から何時までですか?
休日は何曜日ですか?
昼食はお弁当が必要ですか?
実習中は学校指定の実習着とシューズで良いですか?また名札は必要ですか?
他に持参するものはありますか?
何か事前に勉強しておいた方が良いですか?
どのような患者さんが多いですか?
実習がとても不安です、どうすればよいですか?
最寄り駅は、どこですか?
自転車で通学しても良いですか?
自動車やバイク等で通学しても良いですか?
学生寮等は併設されていますか?
風邪気味で体調がすぐれないのですが。
寒いときは、上着や長袖インナーを着て実習を受けても良いですか?
台風や大雪など自然災害時の実習はどうすればよいですか?
実習にあたりコロナウィルスに関する感染予防対策はありますか?
TOPへ戻る