「けいゆう君とリハビリスタッフ」ブログ
伊勢ひかり病院(旧伊勢慶友病院)リハビリテーションスタッフによるブログです。
「けいゆう君」という架空キャラクターの視点で、
病院やリハビリ科での出来事などを紹介していきます。
外来VF検査はじめました
2023-04-17
カテゴリ:出来事
こんにちは。
伊勢ひかり病院へ移転をして1か月が過ぎました。
外来患者さんのVF検査(嚥下造影検査)をはじめました。
円滑な検査の流れを確認するため、医師、放射線技師、言語聴覚士等で準備を日々進めています。
VF検査では、実際の食べ物を使って透視撮影をしながら、ノドを流れていく様子をみます。
対象は、ムセが気になる方や誤嚥性肺炎を繰り返す方、飲み込みの状態が気になる方等で、医師と言語聴覚士が嚥下評価や食形態の見直しを行います。
自宅生活の方だけでなく施設等に入居中の方も可能ですので、
気になる方は、当院へ一度ご相談ください。

新入職研修③ 移乗について
2023-04-07
カテゴリ:研修会
こんにちは。
今日は、「移乗」に関する研修が新人看護師、介護士、療法士に対して行われました。
「移乗」とは、医療介護の現場で、ベッドから車いすへ、車いすから便座へなどと、移ることを指します。トランスファーと呼ばれることもあります。
医療介護の現場では、患者さまをベッドから起こして、車いすに移動させることは、介助者側の体への負担もかかり、腰痛に悩む職員も少なくありません。
今日は、当院理学療法士たちによる移乗技術の指導がありました。自分の身体に負担をかけずにできる方法を、座学だけでなく実技もあり、大変わかりやすかったと思います。

新入職者研修
2023-04-05
カテゴリ:出来事
こんにちは。
昨日に続き、今日は部署内での研修です。
電子カルテの操作について勉強しています。

新入職者研修
2023-04-04
カテゴリ:出来事
こんにちは。
4月1日からリハビリテーション科には新入職員9名が配属されました。
初日から研修がスタートし、3日と4日は全部署の新入職員合同研修として、感染対策やリスクマネジメント、接遇マナーや各部署の紹介等が行われました。
また、座学以外の時間ではOJTとして、先輩療法士と行動して、現場研修も少しずつスタートしています。

明日から新年度
2023-03-31
カテゴリ:出来事
こんにちは。
3月1日に伊勢市御薗町の地に伊勢ひかり病院として新築移転し、早くも1か月が経過しようとしています。
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
日中はとても暖かくなり、桜も満開ですね。
通所リハビリ室に隣接するリハビリ公園には、きれいな花やエンドウが実りはじめました。
明日から新年度ですね。
この春、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成校を卒業をした新しい仲間たちが加わります。
伊勢ひかり病院リハビリテーションのご利用をお待ちしています。
